高次脳機能障害に使えるアプリ 【プリント課題より効果的】処理速度向上に使える無料アプリ5選 本記事では、処理速度向上を狙ったリハビリを行いたいが、どうすればいいか分からないST向けに、おすすめのアプリを紹介しています。 皆さんも、プリント課題で処理速度を上げることは難しいと感じていませんか?記事を読んでリハビリの引き出しを増やしましょう! 2021.11.28 高次脳機能障害に使えるアプリ
高次脳機能障害に使えるアプリ 選択性注意障害に最適!STリハビリで使える無料アプリ5選 本記事では、選択性注意障害に対する無料リハビリアプリを紹介します。アプリを使ったリハビリのメリットはゲーム感覚でできる点です。患者様が無理せず楽をせず活き活きとできるアプリを紹介しています。全国のSTの皆様のリハビリの引き出しが増えれば幸いです。 2021.11.27 高次脳機能障害に使えるアプリ
自己研鑽 リハビリ中の会話を可視化!オススメ無料アプリと3つの効果 STは会話を行いながら評価をします。しかし、話を聞きながら評価するって難しいなと感じます。 そこで、会話を録音して後ほど評価を行う戦略を私はとっています。そこで活躍するのが自動文字起こしアプリNottaです。会話分析に悩むSTにおすすめのアプリです。 2021.11.24 自己研鑽
構音障害に使えるアプリ 構音障害患者様のフィードバックに最適!文字起こしアプリ【UDトーク】 構音障害患者様への言語訓練方法の紹介です。無料アプリUDトークを使うことで、視覚的フィードバックにより、自身の発話に目を向けやすくできます。患者様が、なかなか自分の発話明瞭度低下に気付いて下さらないときに、効果が大きいかもしれません。 2021.11.22 構音障害に使えるアプリ
高次脳機能障害に使えるアプリ STリハビリで使える無料iPadアプリ5選 プリント課題だけがSTリハビリではありません。iPadを用いて、楽しく効果的に訓練を行いましょう。 この記事では、私がおすすめする無料のiPadアプリを紹介しています。 アプリを使えば、患者さんからの訓練拒否もなくなるかも!?? 2021.11.14 高次脳機能障害に使えるアプリ
高次脳機能障害に使えるアプリ 配分性注意課題が簡単につくれる!砂時計アプリ! 二重課題(配分性注意課題)は、リハビリによく用いられる内容です。簡単に二重課題がつくれるアプリのご紹介です。 この記事を読めば、どんな課題もすぐに二重課題にすることができるようになります。 2021.11.12 高次脳機能障害に使えるアプリ
嚥下障害に使えるアプリ 【頸部聴診】聴診器を使わずに嚥下音や呼吸音を聞くおすすめの方法 聴診器を使った頸部聴診って手が塞がってやりにくいですよね。音も小さくて聞き取りにくい!スマホを使うことで、両手を自由にした状態で嚥下音を聞くことができます。本記事ではアプリとワイヤレスイヤホンを活用した、新しい頸部聴診を紹介します。 2021.11.09 嚥下障害に使えるアプリ